

能代カントリークラブ概要
名称:能代カントリークラブ
開場日:1965年4月10日
所在地:〒018-2507 秋田県山本郡八峰町峰浜田中字大土面18
電話:0185-88-8732
FAX:0185-88-8733
休場日:12月中旬~3月中旬まで冬期間クローズ
設計者:杉本英世、 丸毛信勝
タイプ:シーサイドコース
敷地面積:46万m2
コース:18ホール/6,200ヤード/ パー72
コースレート:69.7
練習場:70ヤード 16打席
コンペルーム:1
支払い:現金、クレジットカード(JCB、Visa、 Mastercard、 Diners、 Amex)
シューズ:指定なし
服装:特にございませんが、極端に奇異なスタイル、Gパン等はご遠慮ください
所属:プロ佐藤和夫
加盟協会:JGA・TGA
運営:八峰しらかみ株式会社
代表取締役:山田 倫
利用規約
能代カントリークラブ ご利用規約について
ご予約をもって、当クラブのご利用規約にご同意いただいたものとさせていただきます。
快適にプレーをお楽しみいただくため、事前に内容をご確認くださいますようお願いいたします。
能代カントリークラブ 利用約款
(2025年7月14日施行)
第1条:約款の適用
当ゴルフ場(以下「当クラブ」といいます)を利用されるすべての方(会員・非会員を問いません)は、本利用約款(以下「本約款」といいます)に同意のうえ、ご利用いただきます。
第2条:利用契約の成立
-
利用者が当クラブの施設を利用する場合は、当日フロントにて所定の名簿に署名し、本約款に同意することをもって申込みとし、当クラブが承諾することをもって利用契約が成立するものとします。
-
当クラブは、契約成立後であっても、本約款に基づき当該契約の取消・解除を行うことがあります。この場合、当クラブは利用者等に発生する損害については一切の責任を負いません。
第3条:利用の拒否・中止
当クラブは、以下のいずれかに該当する場合、利用の申込みを拒否または中止することがあります。
-
予約枠が満杯の場合
-
天災・施設故障・感染症等により営業困難な場合
-
利用者が反社会的勢力の関係者と判明した場合
-
利用者が他者に対する迷惑行為、暴力行為、威嚇行為等を行うおそれがあると認められた場合
-
ゴルフ技術が著しく未熟またはマナーに欠け、安全・円滑な運営に支障をきたすと判断される場合
-
偽名または他人名義で申込みをしたとき
-
上記の他、本約款違反、または当クラブの運営上不適切と判断される事情がある場合
第4条:営業日・営業時間
当クラブの営業日、開場時間、食堂・浴場等の利用時間、最終スタート時刻は、当クラブが別途定めるところによります。臨時の変更は、公式ウェブサイトまたは施設内掲示にて告知いたします。
第5条:利用料金の支払い
利用料金の支払いは、現金または当クラブが認めたクレジットカード等によりフロントにて行っていただきます。
第6条:貴重品の管理
-
貴重品(現金・高価品・貴金属等)は、種類および価額を明示のうえ、フロントへお預けください。当クラブはお預かりの際にお預り証を交付し、貴重品をお預かりいたします。
-
貴重品の紛失・盗難等が発生した場合、当クラブは一切責任を負いません。
-
当クラブは、お預り証をご持参の方に対して預り証と引き換えに貴重品をお返しいたします。お預り証の紛失・盗難等により第三者がお預り証と貴重品とを引き換えたとしても、利用者が事前にお預り証の紛失・盗難等を当クラブに届け出ていない限り、当クラブはこのことによる一切の責任を負いません。
第7条:車両・携帯品等の損害
-
駐車場内の車両および車内の物品に関して発生した盗難・損傷等について、当クラブは故意または重過失がない限り責任を負いません。
-
ロッカー・クラブハウス等における個人携帯品の管理は利用者ご自身の責任にてお願いします。
第8条:ロッカー利用
ロッカーキーの紛失やロッカー内物品の事故について、当クラブは一切責任を負いません。
第9条:宅配便の取り扱い
宅配便で送付された物品(ゴルフクラブ・バッグ・シューズ等)については、取扱中の損傷・紛失について責任を負いかねます。
第10条:安全配慮と自己責任
-
ゴルフは特性上、打球や接触等により事故が発生するおそれがありますので利用者ご自身で安全を確認した上でプレーしていただきます。
-
当クラブにはキャディーの配置はなく、プレーの進行、安全確認、打球判断等すべてを利用者ご自身の責任で行っていただきます。
-
他の利用者への迷惑防止、安全確保に最大限配慮してください。
-
利用者同士の紛争等については、当クラブは原則として関与いたしません。利用者による解決をお願いいたします。
第11条:ティーグラウンドでの素振り
素振りは、ティーマーク内の打席または指定された場所以外では行わないでください。ティーグラウンドへの無用な立ち入りはご遠慮ください。
第12条:飛距離と先行組への配慮
打球の際は、先行組の位置を確認し、自己の飛距離を勘案したうえで、打ち込みがないよう十分ご注意ください。
第13条:合図と打球判断
当クラブにはキャディー・フォアキャディーは配置されておりません。進行上の合図等がある場合でも、最終的な打球判断はすべて自己責任にてお願いいたします。
第14条:打者の前方への立ち入り禁止
同伴プレーヤーは、打者の前方に出る行為を一切してはなりません。重大事故につながるおそれがあります。
第15条:隣接ホールへの打込み禁止
隣接ホールへの打込みは極めて危険です。万が一打ち込んだ場合は、速やかに合図し謝意を示すとともに、他のプレーヤーに配慮のうえ慎重に対応してください。
第16条:場外への打球禁止
施設外への試し打ち・打球は絶対に行わないでください。
第17条:後続組への打球配慮
後続組に打球を許可する際は、先行組の全員が安全な場所に退避してから行ってください。
第18条:ホールアウト後の迅速な退去
ホールアウト後は速やかにグリーンを離れ、後続組のプレー進行を妨げないよう配慮してください。
第19条:落雷時の避難措置
雷鳴を確認した場合は、直ちにプレーを中断し、避雷施設またはクラブハウス等の安全な場所へ退避してください。
第20条:喫煙・火気の制限
-
当クラブは、コース内・クラブハウス内を含め「全面禁煙」「火気厳禁」としています。
-
喫煙を希望される方は、屋外に設置された指定の喫煙所をご利用ください。
-
紙巻たばこ、加熱式たばこ、電子たばこを問わず、本規定が適用されます。
-
吸い殻は完全に消火のうえ、灰皿に廃棄してください。
第21条:違約による責任
利用者が本約款に違反したことにより他者に損害が生じた場合、または利用者自身が被害を被った場合でも、当クラブは一切の責任を負いません。
第22条:クラブ・持物の確認
プレー終了後は、クラブ・バッグ等をご自身で確認・点検してください。確認については利用者において十分に行い、当クラブは確認後に発生した紛失・破損については責任を負いません。
第23条:施設損傷時の賠償責任
利用者の故意または過失により、当クラブの施設・備品等に損害を与えた場合、原状への回復や相当額の損害賠償を請求することがあります。
第24条:持込禁止物品
以下の物品は、施設内への持込みを一切禁止します。
-
ペット類(介助犬等、法令に基づく場合を除く)
-
著しく悪臭を放つ物品
-
銃砲刀剣類
-
爆発・発火の危険を有する物品
-
爆音機器・騒音を発する装置
-
その他危険物や他人に迷惑を及ぼすおそれのあるもの等施設の適切な利用を妨げるもの
第25条:禁止行為
以下の行為を施設内で行うことを禁止します。
-
賭博、暴力、暴言その他風紀を乱す行為
-
無許可の物品販売・宣伝行為
-
他人に不快感・迷惑を与える行為、または不適切な服装
-
利用者以外の立ち入り(ギャラリー等を含む)
※許可があった場合であっても、被害発生時の責任は負いません
-
無断での撮影・録音・録画等の行為
-
その他当クラブが禁じる行為等
第26条:非会員の行為に関する責任
会員が紹介・同伴した非会員による本クラブ利用中の一切の債務および行為について、当該会員は連帯して損害賠償責任を含むあらゆる責任を負うものとします。
第27条:個人情報の取り扱い
-
当クラブは、個人情報の保護に関する法律その他関連法令を遵守し、適切に管理します。
-
取得した個人情報は、予約管理、営業案内、緊急連絡等、正当な業務目的に限り利用します。
-
利用者は、ご自身の個人情報について、開示・訂正・利用停止等を請求する権利を有します。
【お問い合わせ先】
能代カントリークラブ
〒018-2507 秋田県山本郡八峰町峰浜田中大土面18
TEL: 0185-88-8732